身内でマニュアルのようなものを作成する手段としてDokuWikiを選択してみたので、そのインストール手順のメモです。
本体のインストール
私の環境は、Windows/XAMPP(Apache/php5)です。
ダウンロード・設置
http://www.dokuwiki.org/dokuwiki
からダウンロードし、解凍。ドキュメントルートにdokuwikiを設置する。
[important]「dokuwiki-2009-12-25」などと日付の入ったフォルダを「dokuwiki」にリネームし、ドキュメントルートに設置しました。これが基本ですし、設定項目のデフォルトもこうなっています。それ以外の設定にした場合は、以下に記す設定をより慎重に見ていく必要があります。ここでは、普通に設置した場合を記すので、別のディレクトリ構造にした方は適宜読み替えてください。[/important]
インストール方法は、日本語公式がなかなか詳しいですが、ここでは必要なものだけ拾い読みしていきます。
インストール
以上のURLにアクセスします。良い感じの画面が出てくるので、インストールを進めます。ここでは迷わないと思いますが、右上の言語選択ボックスで「日本語」を選択しましょう。
インストールが正常に終了したら、install.phpを削除してしまいます。
URL書き換えの設定
このままでは汚いURLのままなので、通常ならmod_rewriteを用いてURLの書き換えを行うよう設定をします。以下の対応表を見ると、意図が分かると思われます。
http://localhost/dokuwiki/doku.php?id=wiki:syntax
http://localhost/dokuwiki/wiki:syntax
公式ページに寄ると、以下の箇所を手動で書き換えるのが現実的だろうと思います。ブラウザから設定の変更は出来ますが、URLの書き換えを記述するので、設定画面すら開けなる可能性があります。お勧めできません。
.htaccessの記述
まず、dokuwiki直下.htaccess.distのコメントを外し、.htaccessにリネームします。以下を書いた.htaccessを用意しても等価になるはずです。
<Files ~ "^[\._]ht"> Order allow,deny Deny from all Satisfy All </Files> RewriteEngine on RewriteBase /dokuwiki RewriteCond %{HTTPS} !=on RewriteRule ^lib/exe/xmlrpc.php$ https://%{SERVER_NAME}%{REQUEST_URI} [L,R=301] RewriteRule ^_media/(.*) lib/exe/fetch.php?media=$1 [QSA,L] RewriteRule ^_detail/(.*) lib/exe/detail.php?media=$1 [QSA,L] RewriteRule ^_export/([^/]+)/(.*) doku.php?do=export_$1&id=$2 [QSA,L] RewriteRule ^$ doku.php [L] RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-d RewriteRule (.*) doku.php?id=$1 [QSA,L] RewriteRule ^index.php$ doku.php
[note]Windowsでは.htaccessという名前をエクスプローラ上でつけることが出来ないので、コマンドラインのrenameコマンドを用いて実行します。[/note]
さらに、dokuwiki/conf/dokuwiki.phpの該当箇所を以下のように書き換えます。
$conf['userewrite'] = 1; // dokuwiki/conf/dokuwiki.php
オプション2はphpのpath_infoを用いた手法ですが、mod_rewriteを使えるなら殆ど意味がありません。これで、まともなURLを扱えるようになりました。
名前空間の表現方法を変更
名前空間の表現が、namespace:pageまたは、namespace1:namespace2:pageなどという形式がデフォルトなので、これをnamespace/pageもしくは、namespace1/namespace2/pageという形式に変更します。コロンよりスラッシュのほうが、扱いやすいうえ、URLとしても自然な形になるのでお勧めです。
「管理」→「サイト設定」→「高度な設定」項目→「URL上の名前空間の区切りにスラッシュを使用」のチェックを付ける
プラグインのインストール
個人的にお勧めなプラグインを紹介しておきます。
名称 | URL | インストール | 機能 |
---|---|---|---|
sidebar | ■ | ■ | サイドバーを表示させるためのプラグインです。簡単に表示させたいなら、まず入れておきましょう。 |
indexmenu | ■ | ■ | Windowsのエクスプローラ風の表示を行うためのプラグインです。通常、sidebarと組み合わせることで、サイドにネームスペースとページのディレクトリ構造を表示させます。 |
asiansearch | ■ | ■ | アジア圏の文字の、検索時における不具合を解消します。とりあえず入れておけば良いと思います。 |
note | ■ | ■ | リンク先の画像を見てください。あのような注釈を簡単につけることが出来るプラグインだそうです。とても便利な予感がします。 |
サイドバーのカスタマイズ
通常ではサイドバーが存在しないので、sidebarプラグインとindexmenuでちょいちょいと弄ってやります。
サイドバー自体の記述
以下の記述を、dokuwiki/sidebar.txtにしてやります。直接、そのディレクトリにファイルを作ってやっても構いませんが、http://localhost/dokuwiki/sidebarにアクセスして、新規ページ作成をしても大丈夫です。
{{indexmenu>..#0|js navbar}}
詳しいオプションは、こちらのページが詳しいので、自分の好みにカスタマイズしてください。
ピンバック: Dokuwikiを使う ーインストール編ー | オープンソースのある生活
ピンバック: デモ設置 DokuWiki | Oh! My Lab