以前から言っていたラップクラスが、やっと公開できるレベルの品質を確保できたので晒して見る。
投稿者「baw」のアーカイブ
2件の返信
画面遷移を簡単に実現するライブラリ
この前、C#での画面遷移処理を簡単にするには、どうすればよいかについて考えていた。私の悪い頭じゃ何も思いつかなかったので、インターネットの力を借りて色々調べてみたら、素晴らしいライブラリを公開している方が居たので紹介。
Ultimate Google Analyticsの紹介
Ultimate Google Analyticsは、Google Analyticsというアクセス解析サービスをWordPressで簡単に利用できるようにしたプラグインのことだ。この度、こいつを導入してみたら、解析結果が相当多岐に渡っていて非常に面白かったので、紹介も兼ねてメモ。
WordPress自作テーマ「simplest」
今、このページで使用している半自作テーマ。
つ、疲れたー
たかが、サイドバーを右に表示させるだけで、どれだけの労力を要したか……解決した時の脱力感といったら、何気ないミスでよかったような悪かったような。
GmailをThunderbird3.0で利用する
SQLiteのデータベース間でテーブルをコピーするプログラム
SQLiteのデータベース間でテーブルをコピーするプログラムがなかったので、自作してみた。
C#コーディング規約の個人的なまとめ
コーディング規約は非常に色々なものが提案されているが、その色々なものを見て来た中で、かなり自分勝手な方向でまとめてみる。
VisualStudio2008ServicePack1インストール進捗状況で見かけた小ネタ
Microsoft系ソフトウェアのインストールやアップデートは、やたら遅い。更に、重くて素敵と来てるため、進捗状況(ProgressBar)を意味なく眺めていることも多い。その時、すぐ横に表示されていたアニメーションで一つネタ見つけてしまったので、意味もなくメモ。
しょうもない記事で、申し訳ないほどだ。
USBメモリ内で相対ショートカットを作る
Windowsのショートカット機能は、全て絶対パスに変換されてしまう。ドライブ名がコロコロ変わるUSB内で、深い階層にある良く使う実行ファイルにショートカットを作りたいと思うことがある。