C言語のビット演算の小言

ちょっとした小言というか、潔癖症だからこそ気になった点です。同級生のソースコードを眺めていて発見しました。

操作したいビットに1を立てた定数を用いるべき

ひとことで、このようになるでしょうか。ソースコードを見れば一発です。

main(){
	char a = 0x87;	/* 1000 0111 */
	
	a |= 0x48;		/* 0x00 x000 を1にしたい時 */
	
//	a &= 0x78;		/* x000 0xxx を0にしたい時はこう書かずに、 */
	a &= ~0x87;		/* こう書いて欲しい */
}

どのビットを操作する演算なのかを明確にするためにも、後者を使って欲しいものです。

dropboxがかなり良さそう

dropboxというサービスがかなり良さそうです。一ヶ月ほど継続して使用しているのですが、便利すぎてもう手放せません。

ネットワークを利用して、使用するパソコン同士でファイルの同期を取る」というサービスです。オンラインストレージなどとは、少し毛色の違うものですね。紹介も兼ねて、便利な機能をアピールしていきたいと思います。

続きを読む

C言語の小コメント中コメント大コメント

#include <stdio.h>
#define N 300

main(){
	int i;
	for(i = 0; i < N; i++){
#if 0
		printf("%d\n", i);
		/* middle comment
		printf("%d\n", i * 10);
		printf("%d\n", i * 100);	// small comment
		*/
#endif
	}
}

大コメントが非常に便利ですね。0を1に書き換えるだけで、コメントから脱出させることができます。私も良く使います。

ZOO(乙一)

後輩から勧められたので、何はともあれ一、二巻を買って読んでみました。図書券がちょうど余っていたので、一銭も使わずに手に入れることができました。では、まず一巻からいきましょう。

前半はネタバレ無しで作品の魅力を伝えていきます。後半ではネタバレ上等主義でいきたいと思います。予告なくネタバレ部に入るので、気をつけてください。

続きを読む